引退 その4

こんにちは。4年のみゆです。
引退して1ヶ月半が経ち、部活のない生活がすっかり当たり前になってきてしまい寂しい毎日を過ごしてます。

この1年、キャプテンとしてチームの皆さんには、様々な場でたくさんの思いを伝えてきました。
話し下手だし、熱くるしいし、何を言いたいのかよくわからないことも多々あったかと思いますが笑、このブログが私から皆さんに発信する最後の機会になります。
遺言だと思って読んでやってください笑

ほんとは女子部の同期2人のように各学年の思い出を感動的な文章で振り返ろうと思ったのですが、感動的な文章を思いつきそうにないのと、歳のせいか記憶が曖昧なところも多いので諦めます笑。
代わりに記憶の確かなこの1年間のことを中心にだらだらと書かせてください??‍♂

 

この1年間を振り返ってみると、最初から最後まで後輩に助けられ続けた日々でした。キャプテンとしてチームを動かす中で、何が正しい決断なのか、悩んだり迷ったりする瞬間もたくさんありましたが、その度に皆がまっすぐに意見を伝えてきてくれてチームを良い方向へと導いてきてくれました。
もちろん、常に全員の意見を尊重できた訳ではなく、私の判断や決断で誰かを傷つけてしまったり、納得いかない思いや不満をもたせてしまったこともたくさんあったと思います。
でも、どんなときも、ひとりひとりがそれぞれの立場で、“チームのために自分にできること”に取り組んでくれました。
チームは最上級生がつくっていくもの…なんて言われることもありますが、今シーズンのチームは間違いなく、部員全員でつくったチームだったと思います。

 

1年の集大成となる秋リーグ。
昇格の可能性もわずかに残されて迎えたグループ最終戦では、これまで以上にたくさんの方々が応援に駆けつけてくださいました。
しかし、その日の結果は2戦2敗、最終結果もグループ4位と、ここ数年では最低の成績となりました。
結果だけ見れば不甲斐ない限りですが、私は、あの日感じたチームの一体感と観客席からの大きな声援を、一生忘れることはできないと思います。
コートの中では互いのプレーを助ける声が絶えず交わされ、ベンチに戻れば学年関係なく修正すべき点があがる…という風に、チーム全員がひとつになって戦えた試合でした。
また、私は普段、プレー中はコートの外からの声はあまり耳に入ってこないのですが(すみません笑?)、あの日に限っては、スパイクを打つ直前の空中でさえも、コートの中から、ベンチから、そして観客席から…と、たくさんの温かい声援に包まれているのを感じました。
昇格したウェルネス大相手にセットを奪うことができたのも、体育館に響き渡る声援が私たちを後押ししてくれたからだと思います。
また、試合後、ご期待に添えない結果だったのにも関わらず、多くのOBOGの方々から「いいチームだね」「感動した!」というお声をいただきました。
チームの実力が上がってきている実感はありながらもなかなか期待通りの結果をだすことができず、主将としての責任を感じ続けたシーズンでしたが、そんな1年間抱き続けた苦しみから解放してくれるようなお言葉の数々でした。
そして、愛されるチームになれたことを嬉しく感じるとともに、いいチームワークを発揮できるようになったこのチームで、昇格を果たすことができなかった悔しさをひしひしと感じた瞬間でもありました。
実はあの日、引退試合でもないのに、試合後わたしはうっかり号泣してしまったのですが笑、あの日の涙はこれまでのバレー人生で流した嬉し涙や悔し涙とは、少し違った涙だったような気がします。

この1年間、良いキャプテンであった自信は全くありませんが、でも、このチームが良いチームだったということは胸を張って言えます。
それも、常に最大限のサポートをしてくださったOBOGの皆様と、常にチームのために行動してきてくれたチームメイトのおかげです。
どうもありがとうございました。

 

ただ、感謝の言葉ついでに言わせていただくと、そんな頼もしい後輩たちに、私が物足りなさを感じていることが一つだけあります。
それは、コートの上でみんなが少し謙虚すぎるということです。
いまの皆はそれぞれに武器となる長所をもっているのに、コートに立つと自分の力を謙遜しすぎてしまうところがある気がします。
かく言う私も、自分の力には最後まで自信がもてませんでした。
試合の前日には不安でほとんど眠れないことが大半だったし、弱い自分を少しでも安心させるためにたくさんのジンクスやたくさんのルーティンをつくったりもしました。
でも、コートの上ではそんな弱い自分はみせまい、ということだけはいつも心がけていました。(とは言え、消極的で不甲斐ないプレーをしてしまったこともたくさんありますが…。?)
コートの上では、いいプレーができるから自信がつくのではなく、自信をもとうとするからいいプレーをできるようになるのだと、私は思います。
この1年の悔しさを新チームで晴らしてもらうためにも、後輩たちには、コートの上では常に、“強い自分“でいることを心がけてほしいです。
それが、私から後輩のみんなへの最後のアドバイスです。
いつかのどこかの先輩がそんなこと言ってたなぁ〜程度に、頭の片隅に置いておいてもらえれば幸いです。

 

さいごに、、、
これまで、バレーボールを通して多くの学びを得るとともに、たくさんの方々にお世話になりました。

「センスあるよ!」というただの勧誘文句をまんまと信じ込んで(笑)なんとなく始めたバレーボールに、ここまで悩まされ、そして喜びを与えてもらえるなんて思ってもみませんでした。
大した選手でもなかったし、全国で活躍するようなチームでもなかったけど、バレーボールは私の学生生活の全てでした。
特に、東大バレー部での4年間は、技術的な部分以上に人として成長させてもらったと思います。
下級生の頃は、高校までで経験してきたバレーと東大でのバレーの違いに戸惑うことも多く、先輩方にはたくさん生意気なことを言ってたくさんご迷惑をおかけしてしまいました。
今となってはお会いする機会もなかなかとれなくなってしまったので、この場を借りて改めてお礼とお詫びをさせてください。
こんな面倒な後輩にもまっすぐ向き合って下さった先輩方がいたからこそ、たくさんの大切なことに気づけたと思います。ありがとうございました。そしてすみませんでした…?

また、女子部の先輩方だけでなく…
温かい激励のお言葉とたくさんの声援を送ってくださったOBOGの皆様、
ときに厳しくときに優しく指導してくださったスタッフさん、
練習にお手伝いに来ていただいた男子部OBの方々、
たくさん迷惑をかけたのにたくさん支えてくれた男子部の同期、
私のバレーボールの根幹をつくってくださった母校の顧問の先生、
どんなにケガをして迷惑をかけようと最後まで応援し続けてくれた家族、
3年間ずっとお世話になり、さいごは試合の度に神がかり的なテーピングでサポートしてくれた治療院の先生、
そして、なにより、最後まで共にたたかってきてくれた同期、後輩のみんな。

これまで、私に、チームに、関わってくださった全ての方々の支えがあったからこそここまで続けてくることができました。
本当にお世話になりました。そして、ありがとうございました。

今後は、ネズミと戯れ不整脈の機序解明に勤しみながらも笑、バレーはどこかで続けていければ、と思っています(みなさんぜひ誘ってください…!)。
そして、これからは、1OGとして、現役部員のみなさんが頑張る姿をみれるのを楽しみにしています。

みんながんばれ!!!!

4年  岡本 美優