お久しぶりです、けいです。早いものでもう引退から1ヶ月経ってしまいました。引退前は部活がなくなることで本当に何もやることがなくなるんじゃないか、土日は何をして過ごそう、と結構真面目に悩んでいたんですが、意外にもバタバタしながら過ごしています。引退ブログを書くのも遅くなってしまいました、すみません。ということでこの投稿までに時間がかかった割には内容が薄い、というか幼稚なものになっているのですが、どうかご容赦ください。完全に私が書くのが遅かったからのあに先に上げてもらったんですが、のあの引退ブログが内容濃すぎてその次にこんなに薄い文章を読まれると思うとお恥ずかしい限りです。
振り返るとこの4年間はあっという間で、途中時の進みがとても遅いように感じる時期だってあったのに今やもう4年になって引退をしていて、すごく不思議な感覚です。引退をして思うのは、4年間を通して東大女バレを私にとってホームのように感じさせてくれるに至ったいろんな人の存在とたくさんの経験に対する感謝です。振り返って、たくさんの人と関わって一緒のチームで頑張っていく中でチームに対する愛とか帰属意識みたいなものが段々と自分の中で育っていったなと感じています。以下私の4年間の思いをつらつら書いていこうかなと思いますが、これはシンプルに自己満振り返りなのでご容赦ください。
実は私は女バレに入部してから結構長い間、周りの人に対して部活に入っている、女バレに入っていると胸を張って言えなくて、なんとなく苦しさを感じる日々もありました。多分この頃の私は、周りの子達が色々新しいことを始める中、大学でも部活に入って生活の大半を部活動に捧げるという選択肢が本当に正解だったのか自信がなかったんだと思います。散々迷って女バレに入部したからこそ他にやりたかったことに対する思いも立ち切れていなくて、部活の中で何か苦しいことや嫌なことにぶつかる度に、やっぱりあの時こうしとけばよかったんじゃないかって思ってしまって揺らいでばかりいたように思います。(お恥ずかしながら引退するまでその傾向はあったんですが)モチベーションの波が下級生の頃は特に激しくて、頑張れるときと頑張れない時の差が大きかったです。当時の私としてはそんな中でも必死に頑張ろうとはしていたんですが、先輩方の期待に十分に応えられないこともあったんじゃないかなと思います。ある先輩に「自分の選択は自分で正解にするんだよ」って言ってもらったその言葉で入部したのに、結局それを体現しきれない時期でした。でも、バレーが好きで上手で、熱くて面白い先輩方とバレーをするのは本当に楽しかったし、先輩方の存在があったからもっと上手くなりたいしみんなで勝ちたいという風に思えるようになりました。全然気の利かない、出来の悪い後輩だった気がしますが、それでもたくさん気にかけてくださって本当にありがとうございました。
私が三年生になってからはコロナもだいぶ落ち着いてきてそれまでずっとなかった大会やイベントも復活してきて、他の大学のチームと接する機会が増えたことで自分自身東大女バレの一員としての自覚が強まったと感じています。初めての双青戦、七大戦の時にはすっごくワクワクして1ヶ月前くらいから楽しみにしていたのを覚えています。対外試合を通してやっと東大を背負ってプレーしているんだという実感が生まれて純粋に楽しかったし、モチベもとても上がりました。練習外でメンバーと過ごせる時間も増えて、より自分らしくいられるようになった気がします。そんな中、この代の途中で部から離れ留学するするわけですが、結構自分勝手なことをしたのにも関わらず、留学前も後も変わらず1メンバーとして同じ温度感で接してくれた先輩方、同期、後輩たちには感謝してもしきれません。一度離れた時、そして戻った時に自分の今のホームは女バレだなあと強く感じました。留学から帰ってきた時にはもう自分たちの代が半分くらいのところまできていたわけですが、帰ってきて初めて見た春リーグの試合で、私がいなかった8ヶ月の間のみんなの努力、特に同期の頑張りを窺い知りました。みんなそれぞれ見違えるくらいに上手になっていて、自分がいなかった間のみんなの頑張りに負けないくらいの頑張りを、そして半年間二人でチームを作り上げてくれた同期に報いる努力を、残りの半年でしなければいけないと感じたのを覚えています。そうは思ったものの実際に最後の半年何ができたかと言われればわからないし、最後まで日々のモチベに左右されてしまったりと未熟だったなと思います。一応自分なりに考えてチームの中で振る舞ってもいたのですが、結局自分のままでしかいられなかったなと。何か自分の中で壁を乗り越えてアクションをとることができた日は多くはなかった気がします。だから同期に対しては結局最初のチーム作りの一番大変な期間にいられなかったことに対する罪悪感と、それを最後の半年で挽回できなかったことに対するごめんねの気持ちがどうしても残ってしまいます。それでもこんな私を同期として、最上級生として認めてくれた同期と後輩たちにはありがとうの気持ちでいっぱいです。みんなとするバレーは本当に楽しかったし、試合中自分もコートの中に入りながらゾクゾクするような瞬間や心の底から一点を喜べる場面がたくさんありました。私のバレー人生をみんなとのバレーで締めくくれて幸せです。
こうやっていろんな時期があり、私はいつしか女バレが私のホームだと感じるようになり、そして自分が女バレの一員であることを誇りに思えるようになりました。具体的なきっかけがあったわけではないですが、先輩方、後輩、コーチの方々、同期、みんなと過ごした日常の積み重ねと一緒に熱くなった経験が結局そう思わせてくれたんじゃないかなと感じています。女バレでは何も隠すことがないレベルで素で過ごしていて、特に同期は(そして時には後輩も)なんだこいつって何千回と思ったと思うし実際に同期からは何百回も言われてますが、それくらい女バレが自分の中で居心地の良い、大切な居場所になっていたなと思います。正直、大学に入学時、本当の意味で自分らしくいられて心の底から笑い合えて尊敬できる仲間に出会えると思っていませんでした。だから本当に女バレでコーチの方々、先輩方、後輩、そして同期と出会えたことは、東大に入って、女バレに入って心から良かったと思えることの一つです。ありのままの私を受け入れてくれて、私に居場所だと思えるコミュニティを与えてくれて、皆さん本当にありがとうございます。そんなチームの中で、どの代も、一緒に昇格目指して本気で頑張れたのは、掛け替えの無い経験です。誰かと一緒に熱くなれる経験ってそうそうないし、そんな4年間を送れたことを幸せに思います。もしかしたら他の選択をしても楽しい大学生活を送れていたのかもしれないけど、女バレに入部した選択は間違っていなかったと今は心から思えます。
最後に後輩へ。私の後悔をシェアしておくと、やっぱり長期的に同じ熱量で頑張りきれなかったことです。もちろん毎日部活以外にもいろんなことがあって、部活内外のことでその時々のモチベって変わっちゃうかもしれないけど、そんな時もちょっと踏ん張ってチームのこと思って頑張れたら悔いの無い4年間が過ごせるんじゃないかなと思います。おそらくみんな既に私よりはできているから余計なお世話な気がするけど、私は一瞬一瞬を頑張れてもそれが長期的に続かないことが多くて、あそこでちゃんと踏ん張れていたらもっと上手くなれていたしチームにももっといろんな面で貢献できていた気がします。皆んなには4年間振り返った時に後悔を残して欲しくないから、もしモチベが下がってしまった時には自分が女バレにいる理由が何だったのか思い出して頑張り抜いてくれると嬉しいです、もちろんしんどくはならない程度に。心から応援してます。
その時々で楽しかったこと、嬉しかったこと、一生懸命になったこと、辛かったことや苦しかったこと、もっと色々あるんですが、文章力がないのでまとまりがなくなってしまうのと、抱いていた感情を鮮明に思い出せなかったりもするので、すごくコミュニティベースみたいな話にはなってしまいましたが、こんな感じの引退ブログにさせていただこうと思います。ここまで読んでくださってありがとうございました。
けい