どうもこんにちは。2年生の常川です。1週間前の成績開示で、テストを受けた科目は全て合格という1年Sセメスター以来約1年半ぶりの快挙をなしとげ、無事進級が決定いたしました。4月からは文学部言語文化学科に…
さらに表示 今シーズンにかける思い(常川)投稿者: 男子部HP担当
今シーズンにかける思い(南原)
こんにちは、2年(新3年)の南原です。 先日、東京大学2次試験の合格発表がありましたね。合格された皆さん、おめでとうございます。発表の当日、たまたま東京に来ていた父に本郷での合格者掲示を見に行きたいと…
さらに表示 今シーズンにかける思い(南原)今シーズンにかける思い(山田)
お疲れ様です。山田です。ブログを書くのがとても苦手なのですが、また僕に順番がまわってきてしまったようです。ですので、手短に今季への思いというか目標を書いていこうと思います。 まず3部昇格です。これは3…
さらに表示 今シーズンにかける思い(山田)東商戦&招待試合
こんにちは。新2年生の守安です。 今回はかなり遅くなってしまいましたが、2月17日に行われた東商戦とその翌日に行われた招待試合についてのブログを書こうと思います。この記事の投稿がここまで遅くなってしま…
さらに表示 東商戦&招待試合今シーズンにかける思い(森口)
お久しぶりです。新3年アナリストの森口です。 もう3月になってしまいました。東大では10日に合格発表を控え、新入生が入ってくる時期も近づいてきました。 僕が前回書いた(かれこれもう半年前…
さらに表示 今シーズンにかける思い(森口)今シーズンにかける思い(福田)
花粉症で鼻水が大変な季節になってまいりました。 こんにちは。新三年生の福田です。 今シーズンにかける思い、『それはとにかく勝ちたい』です。勝つために自分ができることをする、できることを増やしていくが今…
さらに表示 今シーズンにかける思い(福田)今シーズンに賭ける思い(三須)
初めての方は初めまして。4月から3年生になる三須と申します。今回の投稿は今シーズンへの思い、という題で先に最上級生が投稿した後なので、同内容の下級生の最初の投稿になります。今回は、普段周りには言わない…
さらに表示 今シーズンに賭ける思い(三須)今シーズンにかける思い (丹羽)
おはようございます。リベロの丹羽勇人です。 今回僕が言いたいことは、自分を支えてくれている人への感謝を忘れないことと、勝利が全てではないと思っていることの二点です。 東京で一人暮らしをして大学生活を送…
さらに表示 今シーズンにかける思い (丹羽)今シーズンに賭ける思い(渡)
どうもみなさんこんにちは渡です。 今シーズンに向けての決意表明ということで、普段僕が考えていることを混ぜながらだらだら話そうと思います。 僕の今シーズンの目標は、一言でいうと「チームを勝たせる」です。…
さらに表示 今シーズンに賭ける思い(渡)今シーズンに(賭)ける思い(木村)
こんにちは、男子部3年の木村賢太です。 新年が始まって約1カ月が過ぎました。公式戦が目前に迫り、日々の練習も更に熱を帯びるようになってきました。僕のポジションはミドルブロッカー(MB)で、年末までは僕…
さらに表示 今シーズンに(賭)ける思い(木村)今シーズンに賭ける思い(木田川)
こんにちは、3年の木田川です。 いままではふわっとした文章を適当に書いて終わらせていたのですが、副将二人のしっかりした文章の後ということで、少しまじめに書いてみたいと思います。 突然です…
さらに表示 今シーズンに賭ける思い(木田川)今シーズンに賭ける思い (金森)
こんにちはこんばんは、金森です。 前回ブログ担当の加納と並んで、今シーズン副将を務めることになりました。今年も引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。 チームのこれまでと、これからに向けて…
さらに表示 今シーズンに賭ける思い (金森)あけましておめでとうございます!
いつもブログを読んでくださってるみなさま。あけましておめでとうございます。そして新成人のみなさま、こちら側の世界へようこそ。 2018年度運動会バレーボール部男子部で副将を務めることに相成りました、3…
さらに表示 あけましておめでとうございます!赤門大会
こんにちは。男子バレー部2年15番の南原です。今回は12月2日に行われた赤門大会について書きたいと思います。 男子部は新人戦と本戦の2回、OBさんチームと対戦をしました。 新人戦では1年生チームが出…
さらに表示 赤門大会駒場祭ありがとうございました!!
ポインセチアが美しい紅色を見せ、澄み渡る夜空に星がいっそう美しく輝く季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。ご無沙汰しております、男子バレー部一年の大島 一武輝です。今回は11月の24日から…
さらに表示 駒場祭ありがとうございました!!引退しました
こんにちは。古田です。 みんなが書いているように先月東大バレー部を引退しました。 一年間主将として活動してきた結果が4部降格ということで、自分の力不足を強く感じながらの引…
さらに表示 引退しました引退のご報告と、今後について
みなさまご無沙汰しております。 アナリストと、主務をさせていただいていた4年の藤原です。 引退してから1ヵ月が過ぎました。 ほかの同期の引退報告を読んでは次は自分かとヒヤヒヤしておりまし…
さらに表示 引退のご報告と、今後について引退報告5
こんにちは!4年の柳町です。 引退して早一か月が経ちました。引退したら遊べる時間も増えるだろうと思っていましたが、どうやら遊ぶにはお金がいるみたいなので、日々、バイト、筋トレ、研究をこの優先順位でこな…
さらに表示 引退報告5引退報告4
こんにちは!今月の13日をもって22歳になりました、四年の田村です。 毎年ツイッターで誕生日を迎えましたツイートをするのですが、いいね数が年々単調減少しており悲しい気持ちでいっぱいです。今からでも間に…
さらに表示 引退報告4“RETIREMENT”という文字に”I”はある(引退記事3)
お久しぶりです。前副将の伊藤です。 秋も深まり冷え込む日も多くなってきました。毎年この季節になると「あぁ。引退記事の時期だなぁ。」と感じております。嘘です。僕は普段このブログを一切読みません。 とは言…
さらに表示 “RETIREMENT”という文字に”I”はある(引退記事3)